[ホーム] [管理用]
1409477471520.jpg (500027 B)>これも移入種なのかも。そうかもしれませんね。もちろん、Z. rubriclavus 以外の新たな移入種である可能性もあるわけですね。まだ専門家の目にはとまってないかもしれませんが、akeboNobashiさんも何となく感じてると思いますが、確実に個体数は増えてる感じで、探すと意外とよく見つかります。特に冬のケヤキ樹皮裏から出て来る確率が高いです。他の方々の画像がアップされるのもそう遠くはないと思います。気になるのは、他県の分布情報ですが、とりあえず関東圏で目撃例があるかどうか・・・・・。