小さい虫としては、クサカゲロウの卵とかチャタテムシの卵に寄生する体長0.2-0.3mmのハチがいるらしいです。
今リバースレンズの調子が悪くて、これは E-410 + 35mmマクロ + 1.4倍テレコン で撮りました。1.5倍相当ですので、あと倍ぐらい大きく撮れます。
等倍以上のマクロ撮影はRaynoxのクローズアップレンズを使うのが比較的安くて簡単です。画質はそれなりですが。以前記事にしようとして頓挫してます。抜粋してまとめてみますので、少しお待ちください。
NANOHAはやめといた方がよいと思いますよ。ワーキングディスタンス11mmはちょっと短すぎますし、撮影倍率4-5倍(8-10倍相当)とほぼ固定ですし。自動絞でないですし。